スニータ長老のスリランカ講座の復習

本日はスリランカのお坊さんでありながら、博士課程にて仏教哲学をご研究されているスニータ長老をゲストにお迎え、仏教やスリランカのお話をして頂きました。

 

 

復習ビデオ

 

レッスンの初めに、スニータ長老よりご紹介頂きました日本とスリランカのつながりの復習として以下のビデオをご覧ください。

 

今の日本があるのはスリランカジャヤワルダナ大統領さんのおかげです。

 

 

 

 

サンフランシスコ講和会議でJ.Rジャヤワルダナ大統領が日本擁護のため行なってくれたスピーチの抜粋になります↓

 

 

 

We in Ceylon were fortunate that we were not invaded, but the damage caused by air raids, by the stationing of enormous armies under the South-East Asian Command, and by the slaughter- tapping of one of our main commodities, rubber, when we were the only producers of natural rubber for the Allies, entitle us to ask that the damage so caused should be repaired. We do not intend to do so, for we believe in the words of the Great Teacher whose message has ennobled the lives of countless millions in Asia, that “hatred ceases not by hatred, but by love.” It is the message of the Buddha, the Great Teacher, the Founder of Buddhism, which spread a wave of humanism through South Asia, Burma, Laos, Cambodia, Siam, Indonesia and Ceylon, and also northwards through the Himalayas into Tibet, China, and finally, Japan, which bound us together for hundreds of years with a common culture and heritage. This common culture still exists, as I found on my visit to Japan last week on my way to attend this Conference; and from the leaders of Japan, Ministers of State as well as private citizens, from their priests in the temples, I gathered the impression that the common people of Japan are still influenced by the shadow of that Great Teacher of peace, and wish to follow it. We must give them that opportunity

 

 

大切なこと

 

スニータ長老は上のJ.Rジャヤワルダナ大統領のスピーチから

“hatred ceases not by hatred, but by love.”=「憎悪は憎悪によって止むことなく、愛によって止む」
と言う仏陀の言葉を私たちにご紹介下さいました。

 

 

 

また人々に大切なのは心、もしくは意であって、それを仏教用語でMANO(マノ)と言うことも教えて下さいました。けれども、MANOという言葉を一言で表すと心とか意なのですが、当然その奥には深い哲学や思想があるので、本当の意味でMANOとは何かを求めるにはかなりの勉強が必要となります。

 

 

心を落ち着かせるためには

 

そして、一問一答のコーナーでは心を落ち着かせるために有効な手段とは何ですか?という質問がありました。それに対して心が「マインドフル」な状態、つまりマインドフルネスが必須だと教えて下さいました。マインドフルネスであるために「瞑想」をすると良いとのことです。

 

マインドフルネスとは何か?一言で言えば「今ここ、に集中する」ことだと思うのですが、これもなかなか深い概念なので、詳しく説明しているおススメの本をご紹介します↓

 

 

 

瞑想に役に立つアプリ

 

一時期私も瞑想の効果に注目してかなり真剣に勉強した結果、良いことづくめだと分かったので、私も瞑想を日々の日課としています。

 

私はアプリを使いながらやっています。それがこのアプリ 

Insight timer ←クリックするとどんなのか見れます。

 

これは世界中で使われているアプリで、このアプリを起動すると世界地図が出てきて、今全世界でこの瞬間にこのアプリで瞑想している人がいる地域に印が出てきて、またその人数も表示されています。

 

ああ、、世界中にこんなに仲間がいるんだ!!!って感じることができて心が温かくなるアプリです。

 

また、瞑想の時のバックミュージックも選べて、その中の火の燃える音を息子に聞かせると、結構すんなり寝てくれます。

 

 

最後に知佐ぽんの感想

 

 

たいていの出来事は「ねぇ!聞いてよ!」って感じで色んな友達に言っているのですが、さすがにタイ人の友達に今回、長老をお招きした事をまだ言えていないのです。。。日本のノリとは全く訳が違うので本気で怒られそうなので・・・・。。。

 

私もあまり詳しくないので良くわからず、仏教国ではあり得ない失礼な言動もあったハズですが(日本人にとっては普通の行動でも・・・)スニータ長老は「郷に入っては郷に従え、ですから」と笑いながら仰って下さっていました。ありがたい事この上ないです。

 

長老が教えてくださった“hatred ceases not by hatred, but by love.”=「憎悪は憎悪によって止むことなく、愛によって止む」の精神を心に刻んて行きたいと思います。

 

関連記事

ページ上部へ戻る